4泊5日の新潟合宿は今日が最終日。朝、午前の練習を行い、東京に戻ります。雨に降られることなく、予定していたメニューをすべて実施することができました。合同で合宿をさせて頂いた杉並学院高等学校さんとも交流が深まり、共に頑張って行くことを誓い合いました。この合宿で、選手とチームは急成長を遂げることができました。
続きを読む...
2016/08/19 16:22 | その他の活動
合宿4日目。今日も良い天気で、丸一日練習に励みました。午後には紅白戦を行い、実戦的な動きも確認しました。グランドまでの4km弱のジョギングもしっかり走り切っています。夜は宿舎のオーナーからバーベキューのプレゼントがあり、選手たちは笑顔が溢れていました。明日は最終日。良い形で合宿が終えられるように、最後まで走り続けます。
2016/08/18 21:30 | その他の活動
合宿3日目。台風の影響で朝から雨が心配されていましたが、見事に練習時間帯は雨に降られることなく、今日も良い練習ができました。丸一日練習できる日は明日で最後。しっかりメンテナンスをして明日に備えます。
2016/08/17 21:22 | その他の活動
合宿2日目。天気に恵まれ、強い日差しが降り注ぐ中、元気いっぱいに朝、午前、午後、そして夜と練習に励みました。チームの課題は、自分を開放すること。今までの自分の基準を超えることを目指します。
2016/08/16 21:00 | その他の活動
合宿初日。今年は杉並学院高等学校さんと新潟県南魚沼市で合同合宿です。集合場所の東京駅には引退した3年生が見送りに来てくれ、選手たちにエールを送ってくれました。到着後は早速グランド練習。広々としたグランドで走り続けました。夕食後は夜のトレーニングやストレッチなど、合宿メニューに取り組み無事初日を終えることができました。
2016/08/15 21:30 | その他の活動
1,2年生の新チームになり、プレーヤーが9名を切ってしまったため、9月に行われる私学新人大会は文京学院高等学校さんと合同チームを組んで出場する準備を進めています。今日は初の合同練習でした。この夏休みの成長具合を見てスターティングメンバーを決めるので、選手たちは少し緊張気味でしたが、心をひとつにして勝利を目指します。
2016/08/09 18:00 | 練習試合
1週間のオフを終え、今日から活動再開です。 杉並学院高等学校さんと合同練習をさせて頂きました。 強い日差しの下でしたが、長い休みを感じさせないはつらつとした動きを見せていました。 1週間後にはいよいよ夏期合宿を迎えます。
1週間のオフを終え、今日から活動再開です。
杉並学院高等学校さんと合同練習をさせて頂きました。
強い日差しの下でしたが、長い休みを感じさせないはつらつとした動きを見せていました。
1週間後にはいよいよ夏期合宿を迎えます。
2016/08/08 17:00 | 練習試合
顧問が実行委員を務める全日本障害者フライングディスク競技大会に、部活動の一貫としてボランティア参加をしました。 ボランティア活動を通して学ぶこと、感じることはたくさんあります。昨日大会を終えたばかりの選手たちですが、様々な障がいをもった選手の皆さんとコミュニケーションを図り、みんないい表情をしていました。
顧問が実行委員を務める全日本障害者フライングディスク競技大会に、部活動の一貫としてボランティア参加をしました。
ボランティア活動を通して学ぶこと、感じることはたくさんあります。昨日大会を終えたばかりの選手たちですが、様々な障がいをもった選手の皆さんとコミュニケーションを図り、みんないい表情をしていました。
2016/07/31 17:30 | その他の活動
私学選手権大会。 バッテリーの経験不足が響き、新チーム初の大会は初戦敗退という結果になりました。 ⚫️東洋女子 10ー15 玉川学園 次は9月の新人大会。 夏合宿で強化して1勝を目指します。
2016/07/30 18:38 | 大会
5月に3年生が引退してから新チームづくりに時間がかかってしまいましたが、今日ようやく初の練習試合を行いました。相手は佼成学園女子さんで2試合しました。 ①東洋女子 3-6 佼成学園女子 ②東洋女子 10ー11× 佼成学園女子 勝つことはできませんでしたが、新チームでも戦えるレベルまで整ってきていることを認識できたことが大きな収穫でした。7/30は私学選手権大会です。できる限りの準備をして挑みます。
5月に3年生が引退してから新チームづくりに時間がかかってしまいましたが、今日ようやく初の練習試合を行いました。相手は佼成学園女子さんで2試合しました。
①東洋女子 3-6 佼成学園女子
②東洋女子 10ー11× 佼成学園女子
勝つことはできませんでしたが、新チームでも戦えるレベルまで整ってきていることを認識できたことが大きな収穫でした。7/30は私学選手権大会です。できる限りの準備をして挑みます。
2016/07/27 17:30 | 練習試合
RSS