1年生と2年生を対象に学期毎に1講座履修をする東洋女子土曜講座。
全15講座の第6回目の内容をご紹介します。
①和の心~日本の文化と礼儀作法
「日本と礼儀作法について② 新渡戸稲造「武士道」を学ぶ」
②韓国・韓国文化
「文字の仕組み、語順、読み方」
③楽しく学び、キミもいつの間にか歴女に!
「暮らしの昭和史」
④Global Studies
「英語落語にチャレンジ」
⑤社会現象を考える
「家族問題を考える~貧困・虐待・ひきこもり~」
⑥メディア講座
「取材(1時間)・記事作成・最終校正・記事のアップ」
⑦Thinking about Minorities
「LGBT⑥:創価大学LGBTサークルをゲストに迎えワークショップ」
⑧「マーケティング」・「企画」をしてみよう!!
「東洋女子高校をブランディングしてみよう⑥:業者の方に見てもらった感想をもとにランチメニューを再考しよう」
⑨高校生のための心理学講座
「プレゼン作成」
⑩文学と文化~ジブリ作品から
「ジブリ映画作品と戦争」
⑪プログラミング
「球体ロボットによるパフォーマンス⑥」
⑫料理のわざを科学する
「究極のスポンジケーキをつくろう⑥:フィードバック・レシピ調整」
⑬科学で環境問題を考える
「環境汚染問題③:エネルギー問題を解決するためになにができるのか?<実験・活動の実施・レポート作成>」
⑭実験コンテスト / 子ども実験教室
「模擬実験④」
⑮暮らしを考える建築模型基礎講座
「住み続けられる街を考える③(模型作成)」