グローバル教育ブログ
この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
交流担当・壁画担当リーダーが集まりました!
投稿日2022/11/9
質の高い教育,作る責任使う責任,エネルギーの節約,日常生活におけるエコ活動などをグループに分かれて話し合いました。
相手校であるスペインの生徒たちから送られてきた,スペインでの社会課題に対する取り組みを見て、不明瞭な点が有れば質問をしてみようと話したり,スペインと本校の意見の共通点と相違点などを話し合ったりしていました。
それらの一部をご紹介します。
日本との共通点は
・服を長く使うために寄付をする
・エコバックを使ったり,エコラベルがついている商品を買う
・公害を避けるために公共交通機関や自転車を利用する
相違点
・車を共有する(日本は車で登校しない)
・教育での国からの援助(スペインは日本より手厚い教育支援)
・服を買う時に環境に配慮した素材を買う(日本よりも使う原材料に対する意識がある)
などが出ました。