思いやりのある素敵な女性になるための、
マナーと心を日々磨きます。
校舎にはゴミ箱がありません。一人ひとりが責任を持ってゴミを持ち帰り、適切に処分する習慣づけを日常的に行っています。また、ゴミを出さない工夫を考えること で、環境を意識する心も育てています。
あしなが学生募金活動や、富坂警察署の防犯ボランティア、全日本障害者フライングディスク競技大会や、日本知的障がい児・者サッカー競技会のお手伝いなど、社会の多様な人と関わることで、思いやりの心を育みます。
元キャビンアテンダントの講師をお招きし、マナー講座を実施(毎年1回)。相手や場面によって変わるお辞儀や敬語の使い方など、実際に体験しながら学びます。大学受験時の面接にも活きる講座です。
専門講師による茶道と華道のレッスンを実施。日本古来の文化に触れ、教養を得るとともに、女性としての美しいふるまいや、おもてなしの心づかい、相手に失礼のない話法などをマスターします。
本校では、各所であいさつが交わされます。「おはようございます」 「こんにちは」と笑顔であいさつしましょう。
学校外の方への心配りも大切。登下校の際は、近隣住民の方や通行 する人に迷惑をかけないようにしましょう。
ルールを守ることは、人と協力し合って物事を進める上で大切 です。集団生活の中で協調性を養いましょう。
制服をきちんと着て、清潔感のある髪型に整えることは、自分も 周囲も気持ちよく過ごす大切なポイントです。
東洋女子のマナーブック ~素敵な女性になるためのバイブルを活用しよう!~
本校では全生徒に「マナーブック」を配布しています。ぜひ活用して、一歩一歩、素敵な女性に成長しましょう。